仕入れ速報!食材相場
-
食材相場
2025年8月4日
米・穀物
お米の相場が少しずつ下がっております。株式会社エフサポートの詳細を見る >
(25年8月相場)
国産ブレンド米 1kg 650円(税別・送料込み)
国産ヒノヒカリ 1kg 690円(税別・送料込み)
その他多種ブレンド米・銘柄米ございます。 -
食材相場
2025年8月4日
米・穀物
米国産カルローズ無洗米1kg610円(2025年8月価格)株式会社エフサポートの詳細を見る >
国産米の原料不足による高騰の中、
米国産のカルローズの販売を再開いたしました。
1.5㎏×20袋 18,300円(30㎏単位で税別・送料込)
北海道・沖縄は別途運賃要します。
カルローズ・・・短粒種(タイ米など)に比べると長くて大きいジャポニカ系のお米です。
カリフォルニア州で最も多く栽培されている品種で「カルローズ」はこのタイプに分類されます。
アメリカ国内の和食レストランをはじめ、アジア系住民に好んで食されているお米です。
… 閉じる -
食材相場
2025年5月22日
肉・卵・畜産物
ブラジル鶏もも正肉株式会社エフサポートの詳細を見る >
【ブラジル鶏もも正肉5・6月価格】 ※税抜・納品価格
1kg単価 490円 ※30ケースロットの場合(大阪など)
1kg単価 500円 ※1ケース納品の場合(大阪・兵庫・京都など)
1kg単価 520円 ※1ケース納品の場合(東京・千葉・横浜など)
【ブラジル鶏もも切身30/40、25/30】
ブラジル鶏ももカット 30/40 1kg520~570円エリア数量によって異なる -
食材相場
2025年1月24日
米・穀物
米国産カルローズ無洗米1kg560円(2025年2月価格)株式会社エフサポートの詳細を見る >
国産米の原料不足による高騰の中、
米国産のカルローズの販売を再開いたしました。
1.5㎏×20袋 16,800円(2本(60㎏)単位で税別・送料込)
北海道・沖縄は別途運賃要します。
カルローズ・・・短粒種(タイ米など)に比べると長くて大きいジャポニカ系のお米です。
カリフォルニア州で最も多く栽培されている品種で「カルローズ」はこのタイプに分類されます。
アメリカ国内の和食レストランをはじめ、アジア系住民に好んで食されているお米です。 -
食材相場
2024年8月29日
調味料・油
・Jオイルサラダ油オレンジ 16.5kgなど株式会社エフサポートの詳細を見る >
10缶ロット 4000円~(大阪など)
3缶単位 4200円
※エリアは大阪・京都・兵庫となります。
※税別・送料込みの納品価格となります。 -
食材相場
2024年8月29日
肉・卵・畜産物
ブラジル鶏もも正肉株式会社エフサポートの詳細を見る >
【ブラジル鶏もも正肉】 ※税抜・納品価格
9月は若干の下げ傾向にあります。
1kg単価 425円 ※30ケースロットの場合(大阪など)
1kg単価 450円 ※1ケース納品の場合(大阪・兵庫・京都など)
1kg単価 450円 ※1ケース納品の場合(東京・千葉・横浜など)
1kg単価 460円 ※1ケース納品の場合(福岡・広島等その他エリア)
【ブラジル鶏もも切身30/40、25/30】
ブラジル鶏ももカット 30/40 1kg580円~ -
食材相場
2024年8月15日
野菜・果物・農産物
ズッキーニとは「小さなカボチャ」という意味株式会社オーガニックフーズ普及協会の詳細を見る >
完熟した実を食べるカボチャと違い、ズッキーニは花が咲いた数日後の未熟な実を食べます。そのため、カボチャと比べ柔らかく、種もなくて調理しやすいのです。糖質やデンプンが少なく、ビタミンB群とカロテン、食物繊維とカリウムを含んでいます。また低カロリーで、身体の代謝をよくする成分が含まれ、ビタミンCが豊富で、これから厳しくなる紫外線によるシミやシワの予防にも期待できます。
季節の有機野菜と料理をご紹介しています♪
https://offkyokai.co.jp/?mode=f116
#オーガニックレストラン #幼稚園 #保育園 #給食
#LessMeatMoreVeg -
食材相場
2024年7月20日
調味料・油
油 1斗缶(16.5kg)株式会社エフサポートの詳細を見る >
1缶 4300円~
※納品価格(送料込)・税抜き価格です。
京阪神価格、エリアによって価格変わります。 -
食材相場
2024年5月27日
野菜・果物・農産物
寒暖差が大きくなることで糖度が上がるミニトマト株式会社オーガニックフーズ普及協会の詳細を見る >
日本での旬は、春から初夏。朝晩と日中の寒暖差が大きくなることで、より糖度をあげていきます。煮込み料理、ソースなど様々な料理に重宝するミニトマトは、緑黄色野菜の一つ。クエン酸、リコピン、グルタミン酸など栄養も豊富で、健康や美容に効果があることも人気の理由です。 とても美しい形をしているので江戸時代には観賞用として日本に入ってきた言われています。
季節の有機野菜と料理をご紹介しています♪
https://offkyokai.co.jp/?mode=f119 -
食材相場
2024年5月2日
野菜・果物・農産物
ズッキーニとは「小さなカボチャ」という意味株式会社オーガニックフーズ普及協会の詳細を見る >
完熟した実を食べるカボチャと違い、ズッキーニは花が咲いた数日後の未熟な実を食べます。そのため、カボチャと比べ柔らかく、種もなくて調理しやすいのです。糖質やデンプンが少なく、ビタミンB群とカロテン、食物繊維とカリウムを含んでいます。また低カロリーで、身体の代謝をよくする成分が含まれ、ビタミンCが豊富で、これから厳しくなる紫外線によるシミやシワの予防にも期待できます。
季節の有機野菜と料理をご紹介しています♪
https://offkyokai.co.jp/?mode=f116